200万PV達成しました!応援ありがとうございます!
ストレス耐性ってなに?
すごいスピードで変化していく現代に生きている私たちは、ストレスと無縁というわけにはいきません。
でも同じ状況に遭遇しても、ストレスを強く感じる人とそうではない人がいるようです。
その違いはどこから来るのでしょう?
どのくらいのストレスに耐える力があるかをストレス耐性といいます。
私たちのストレス耐性を高めるには、どうしたらいいのでしょう?
自分軸か他人軸かが、ストレス耐性を左右している!
ストレスの中でも、最も大きな問題は人間関係です。
人間関係でストレスを感じるとき、相手が変わってくれればそれでいいのですが、現実はなかなかそうはいきません。そうなればストレスを減らすためには自分が変わるしかありません。
人間関係でストレスを感じやすいかどうかは、その人が他人軸で生きているか自分軸かが大きな違いをつくります。
「人に評価されたい」「嫌われたくない!」と考える他人軸で生きていると、相手の言葉や態度に振り回されやすくなります。
それがストレスを増やすんです。
人に認められればうれしい反面、刺々しい態度や、相手の不機嫌がそのまま自分のストレスになってしまうからです。
相手の機嫌を取ろうとして、無理なことを引き受けたりすれば、さらストレスは増す結果になります。
周りの人の機嫌はさほど気にならないという人でも「自分を認めてほしい!」という他人軸が強ければ、周りに認められようとして、頑張りすぎたりしてしまいます。
それがストレスを増やして、過労の原因になったりすることもあります。
自分軸で生きている人は、「私は私、あなたはあなた」としっかりバウンダリーを引いて考えられるので、相手の気分や価値観を取り込みすぎることから、自分を守ることができるんです。
これが同じ状況でもストレスを下げられる秘訣です。
ストレス耐性の高める3つのポイント
では具体的にストレス耐性を実際に高めるにはどうすればいいんでしょう?
今日はストレス耐性を高める3つのポイントをお話しします。
point1「ストレスに弱い自分も大切にする」
ストレス耐性を高めるポイント一つ目は「ストレスに弱い自分も大切にする」です。
なんだか逆な話みたいですね。
ストレスへ耐性は、ストレスを感じる感度と、それを乗り越える力の二つの要素に分けられると私は考えています。
周りの事を感じる感度が低ければ、当然ストレスは低くなります。つまり鈍感な方が、ストレス耐性は高くなるということです。
そうかといって「さぁ、今日から鈍感になろう!」と決めてもいきなり鈍感になれませんよね。
ストレスを感じやすいというのは物事を感じる感度が高いということ、そしてそれはあなたの長所です。
高い感度を持っている人が、鈍感になろうとするのは、目のいい人が目を悪くしようとするようなもの、自分の長所も同時に失うことになってしまいます。
だからまずストレスを感じやすい、そんな自分をそのまま受け入れることが大切です。
傷つきやすかったり、ストレスに弱い自分にダメ出しをするのではなく、そのままの自分を大切にしてあげてください。
自分を大切にすることはストレスを減らし、ストレス耐性を高めるからです。
point2 楽観的に考える
ストレス耐性を高くするポイント二つ目は「楽観的に考える」です。
完璧主義や、自分を責める考え方はどうしてもストレスを高くします。
例えば「あぁまた同じ失敗を繰り返してしまった」という時、「ダメな自分!」と考えれば、その考えがストレスのもとになります。
でも「この前も切り抜けられたのだから、今回も大丈夫!」と考えれば、前回の失敗は、今回のストレスを減らしてくれる要素になるんです。
だから困ったことが起きるたび「なんとかなる!」と唱えてる習慣をつくってください。
「具体的にどうやって楽観的に考えるのかわからない。」という方も中にはいらっしゃるかもしれません。そんな時は、周りにいる楽観主義の人を観察してください。
その人はあなたから見れば、ちょっとだらしなさすぎたり、少し自己中心だったりするかもしれません。でも人生には、あそびとバランスが大切なんです。
その人から楽観的に考えるヒントをもらってくださいね!
ポイント3「これには何か意味がある」
ストレス耐性を高くするポイント三つ目は、「これには何か意味がある」と考えるです。
「なんでこんなことをする必要があるの!」「どうして自分だけがこんな目に…」と変えることのできない状況に対して考え始めれば、それが高いストレスになります。
でも「この経験はやがて人生のプラスになる。」「私の人生は、良い方向に向かって常に進んでいる。」こういう感覚をもつことが大切なんです。
そして「WHY」(どうして!)という質問を、「HOW」(どうやって乗り越えよう)という質問に切り替えることができれば、状況は変わらなくてもストレス値が下がり、乗り越えるためのアイディアも湧いてきます。
今日の話皆さんはどう思いましたか?
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
毎週金曜日に配信しています!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保
12歳までの記憶を失う体験をする。生まれつき重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。中学生の息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害が理由で先生からいじめられ不登校から引きこもりになった息子の話を聞き寄り添い、やがて息子は自ら勉強を始め大学に入学、社会復帰を果たした。
詳しいことは https://kanaumiho.com/
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau
Instagram https://www.instagram.com/mihokanau/?hl=ja
どうぞ上の写真をポチッとして、生声のメッセージ「聴くと元気になるショートメッセージ 悩みは神様からの贈り物」も聞いてくださいね!
(YouTubeのいいね!+チャンネル登録 もらえると励みになります!)
200万アクセス! 460本の聴き放題はこちら!