280万PV達成しました!応援ありがとうございます!

どう見えるかを優先させると心が疲れる!?

今年の私立高校の入試問題に、映画の 「映」にえるという送り仮名をつけ、なんと読むかという問題がでたそうです。

何と読むんでしょう?そうです!「はえる」ですよね!

ところが多くの受験生が「ばえる」というふりがなを振って×になってしまったそうなんです。

これはインスタグラムの流行を使ったひっかけ問題ですね。ばえるという言葉は2018年には新語大賞になっていて、最近ではインスタ映えるスイーツの紹介なども、よく見かけます。

今や「見た目や色は悪いけれど、味だけは確かなんです!」といくらいっても、取り上げてはもらえなさそうです。

でも中には色は確かに美しいけど、味は本当においしいのかな?と不思議に思うものもありますよね!

インスタグラムに限らず私たちは、自分がどう感じるかよりも、人にどう見えるかを優先させてしまうことがあるようです。

自分自身が楽しいとか嬉しいと感じることより、周りの人から「すごい!」と言われることの方を優先させたり、

自分が「幸せ」と感じる人生を選ぶ代わりに、「あの人は幸せね~」と言われることを優先させてしまうことってあるかもしれません。

そうなってしまうのは人から認められるという方法じゃないと、自分を体験できない飢餓感が心の中にあるからなんです。

でも自分の人生なのに、自分自身を端っこに追いやっていたら、うつになったり、依存症になったり、心が疲れて、体や心に不調が出るのは当然ですよね。

親の評価のために子供の心が疲労する!?

ほめられることにはそんなに執着がないという人でも、自分の希望を相手に譲るという方法でいい人だと認められようとすることがあります。

また周りの人が嫌がることを、あえて引き受ける形で自分を認めてもらおうとすることもあります。

子供のためという建前で、自分が評価されるために、親が子供の人生を利用する事ということもよく起こっています。

そんな風に心を無視されたら、子供にも当然様々な問題が起こってくるんです。

子供の時に心を無視されたことが大人になってアダルトチルドレンになり、生きづらさを感じる理由だからです。

でも人に譲ってあげたり、率先して大変なことをやったり、子供にいい教育をすることが、ぜんぶ悪いというわけではないですよね。ではなにが心を疲れさせる原因になるんでしょう?

満足感がないから心が疲弊する

それは、なぜそれをしたいのかという動機が大切なんです。それをすることで自分の心や子供の心を無視していないか、大切にしているかという事なんです。

ばえるという言葉が短期間でこんなに身近になったほど、私たちはみんな、人に認めてもらうことに飢えています。

人から認められたい気持ちから、完全に自由な人はいないかもしれません。でもどうしてそうなんでしょう?

多くの場合は子供の頃に十分に甘えられなかったことが原因です。

子供は母親に甘える時、自分のお母さんを独り占めしようとます。お母さんの関心が自分からそれると、「僕を見てない!」と子供は怒りだします。

でも大人になると、そういうわけにはいきません。

子供のようにまっすぐに甘えたい気持ちを 表現するわけにはいかないので、かわりに周りからチヤホヤされたり、「すごい!」言われることで、その気持ちを満たそうとするんです。

でもこの方法の問題はどんなに周りから認められても、その満足感は長続きしないという事です。

周囲がどんなに人が認めても、「まだ十分に認められてない。」と私たちは感じるんです。

それは自分が自分の心を認めていないからです。そして、誰かがが自分より認められると面白くない気持ちでいっぱいになるんです。

人から認められることに、こだわればこだわるほど、飢餓感からくる私たちの劣等感が深刻になっていきます。

どうすればいいんでしょう?

自分が自分を認める!=心が疲れない人生

周りに認められることに振り回されない、人に見せるために人生をやめるには、世間の価値基準で生きることをやめて、自分が自分の心の声に耳を澄まし、心を大切にして生きることを優先させることです。

誰かが認めてくれるのを待つのではなくて、何よりも自分が自分を認めてあげるということです。
今日の話皆さんはどう思いましたか?
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!

毎週金曜日に配信しています!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  
12歳までの記憶を失う体験をする。生まれつき重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。中学生の息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害が理由で先生からいじめられ不登校から引きこもりになった息子の話を聞き寄り添い、やがて息子は自ら勉強を始め大学に入学、社会復帰を果たした。
詳しいことは https://kanaumiho.com/
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau 
Instagram https://www.instagram.com/mihokanau/?hl=ja

どうぞ上の写真をポチッとして、生声のメッセージ「聴くと元気になる! 悩みは神様からの贈り物」を聞いてくださいね!
 (YouTubeのいいね!+チャンネル登録 もらえると励みになります!)

280万アクセス! 460本の聴き放題はこちら