「何をやりたいかより、何が有利かを考えて生きてきた」
こんにちは!グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
林先生の初耳学というテレビ番組で、高学歴ニートというある人がこう言っていました。
「僕は自分が何をやりたいかより、何が有利かを考えて生きてきた。もし今僕が美容師になりたいと言ったら、『もったいない』と言われる。いい大学に入れば選択肢が広がるといわれてきたけど、実際選べることは少ない」
この言葉皆さんはどう思いますか?
親の価値観が自分に合うとは限らない
こんな話を時々聞きます。
「30歳にまでに結婚しなさいと言われてたから、迷ったままで結婚してしまった。でも今はそのことを後悔をしてる。」
「いい会社に入りなさいと言われて育ったから、ネームバリューで仕事を選んだけれど、自分にあっている気がしない」
子供は親の価値観に大きな影響を受けます。父親は社会の象徴であり、母親は家庭の象徴として大きな影響を与えます。
「社会では学歴が大事」と言われれば子供は「そうなんだ」とその価値観をうのみにします。そして必死に勉強するかもしれません。
母親の不満をいつも聞いていれば結婚は辛いもと考え、無意識につらい結婚を選ぶかもしれません。
親は子を思って、自分がいいと思う価値観で子供育てをします。でもそれが本当に自分に合うとは限らないんです。
親の価値観に違和感を感じた時「イヤ!」と反抗できればよかったけれど…
思春期に親の価値観に違和感を感じた時「そういう生き方はイヤ!」と子供が反抗できればいいのですが、優しいタイプ子や、親が高圧的だったりすると、子供はそのまま親の価値観を生きていきます。
どんな価値観がいい、悪いという問題ではなくて、自分で考えて選んでいないことが問題なんです。
その状態だと、あなたが生きているのは親の人生になってしまうからです。
やりたいことがわからない理由
人生に充実感をもてるかどうかは自分が納得したという事、そして気が済んだということが大きなポイントです。
自分が納得して選んだことならば、たとえ失敗でも納得がいくからです。
でももし自分が親の人生を生きているならやりたいことがわからなかったり、エネルギーがなくなるのは当然ですよね。
自分の子供時代は特に問題がなかったと思う人も、親の価値観をそのまま生きていることで充実感がないということもあります。
そんな時はどうしたらいいんでしょう?
充実感の秘訣ー親の価値観から一度離れる
そんな時は、親の価値観から一度離れみる、今何歳であっても本当の意味で親離れするということが必要です。
親の言葉を無視して、自分の人生を生きることに戸惑いがある方もいるかもしれません。
でも自分で選び、責任をもつことで、充実感や達成感を感じることができるんです。
今日の話皆さんはどう思いましたか?
「何となく充実感がない」そう感じるときこそ、充実した人生を始めるいいチャンスです。
悩みはあなたや家族が幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
詳しいこと、カウンセリングやセミナーに興味のある方は
グレイスカウンセリングのホームページへ!
どうぞ上の写真をポチッとしてから生声の3分メッセージ「悩みは神様からの贈り物」聞いてみてくださいね!
(YouTubeのいいね!+チャンネル登録 もらえたら励みになります!)
170万アクセス 420本聴き放題はこちら!
音声(mp3)でお聴きになりたい方はこちらからどうぞ!
- 投稿タグ
- #アダルトチルドレン, #ニート, #やりたいことがない, #不登校, #充実感がない, #引きこもり